柱頭免震をモデル化したい 免震構造の普及に伴い、近年では基礎免震以外の免震形式の
もっと読む【インタビュー】第2回:キャリア採用者から見たRESPチーム
はじめに RESPチームは、2023年現在、(株)構造計画研究所>建築構造工学部
もっと読む【インタビュー】第1回④「自分がいなくなってもチームが発展していく土壌をつくりたい」
はじめに RESPチームは、2023年現在、(株)構造計画研究所>建築構造工学部
もっと読む【インタビュー】第1回③「構造設計者が侍であるとすれば、自分はよき刀鍛冶になりたい」
はじめに RESPチームは、2023年現在、(株)構造計画研究所>建築構造工学部
もっと読む【インタビュー】第1回②「プログラムを作って、使って、お客さんにも使ってもらう。これが全部やれるのがおもしろい」
はじめに RESPチームは、2023年現在、(株)構造計画研究所>建築構造工学部
もっと読む【インタビュー】第1回①「建築が好き!というタイプの学生ではなかった」
はじめに RESPチームは、2023年現在、(株)構造計画研究所>建築構造工学部
もっと読むあなたが必要としているプログラムをご案内します。 製品セミナーご参加受付中
RESP製品セミナー RESPシリーズの構成と各ソフトウェアの特徴をご説明します
もっと読む【構造解析Tips】地震波の水平・上下同時入力による時刻歴応答解析手法の検討
本記事は、2007年度建築学会大会梗概 「地震波の水平・上下同時入力による時刻歴
もっと読む観測速報:三次元免震建物における千葉県北西部地震(2021年10月7日22時41分頃に発生)
千葉県北西部を震源とし最大震度5強を記録した表題の地震に関して、KKEが所有する
もっと読む【構造解析TIPS】材端剛塑性ばねモデルと適合する RC 部材のファイバーモデル化に関する検討
本記事は2016年度建築学会大会梗概 「材端剛塑性ばねモデルと適合する RC 部
もっと読む【構造解析Tips】免震建物にレーリー減衰を適用する場合の留意点
本記事は2017年度建築学会大会梗概 「免震建物にレーリー減衰を適用する場合の留
もっと読む【構造解析QUIZ】大梁の材端条件をピンにすると、極端に周期の長いモードが出るモデルがあります。
問題 (難易度高めです。) 以下に示す鉄骨造のモデルにて、Y2通り大梁のX3通り
もっと読む【構造解析TIPS】間柱型制振構造物の多質点系振動モデル化に対する適用性の検討 その 2 ダンパー配置の不均一さと適合限界に対する検証
2014年度建築学会大会梗概「間柱型制振構造物の多質点系振動モデル化に対する適用
もっと読む【新人手記】「ベースシアいくつ?」
はじめに 構造解析では、固有周期やベースシアといった指標がいくつも出てきます。
もっと読む【構造解析TIPS】弾塑性振動解析における剛性行列のLDL分解の頻度を低減することによる計算時間の短縮化の検討
本記事は2018年度建築学会大会梗概 「弾塑性振動解析における剛性行列のLDL分
もっと読む【構造解析TIPS】既往の曲げ降伏時剛性低下率に適合する RC 部材のファイバーモデル化 その 2 立体骨組モデルによる確認
本記事は2019年度建築学会大会梗概 「既往の曲げ降伏時剛性低下率に適合する R
もっと読む