RESP-F3Tの活用 RESP-F3Tはコマンド入力が基本の汎用解析プログラム
もっと読む【RESP-D Q&A】加振終了後の自由振動まで解析して残留変形を求めるにはどのようにすればよいでしょうか。
Q. 加振終了後の自由振動まで解析して残留変形を求めるにはどのようにすればよいで
もっと読む【構造解析Tips】様々な履歴をアニメーションで直感的に理解する その1
概要 非線形の地震応答解析を行っていると、部材の履歴を確認することはよくあります
もっと読む【構造解析Tips】建築基礎構造設計指針2019年度版の応答変位法
建築基礎構造設計指針改訂講習会に参加しました 先日、建築基礎構造設計指針の改訂講
もっと読む2019年度日本建築学会大会 参加報告
2019年度建築学会大会参加報告 表題の通り、2019年度日本建築学会大会にRE
もっと読む【構造解析Tips】P-Δ効果の考慮方法の違い(付加モーメント、幾何剛性)
P-Δ効果とは P-Δ効果とは軸力を受ける鉛直部材が大きな水平変形を受けた場合に
もっと読む【RESP-D 注目機能紹介】免震部材付加曲げ計算用反曲点位置を個別指定する
免震部材の付加曲げ計算 RESP-Dでは免震部材の上下大梁に対する付加曲げモーメ
もっと読む【構造解析Tips】柱梁せん断破壊による耐力劣化を考慮した静的荷重漸増解析
静的荷重漸増解析でせん断破壊による耐力劣化を考慮する 近年のRC建物は、柱梁部材
もっと読む【RESP-D注目機能紹介】層せん断力-層間変位曲線上に1次設計時、初降伏部材発生時のプロットを書く
Q-δ曲線上に各イベントをプロットしたい 設計する上では、Q-δ曲線上で変形角が
もっと読む【構造解析Tips】状態R,状態T解析を使った付加系質点系振動モデル
付加系とは? 付加系とは、質点系モデルにおいてダンパーを評価する際に、周辺部材に
もっと読む【構造解析Tips】弊社新館のオイルダンパーがトグル制震ブレースだったら?
トグル制震ブレースとは? トグル制震ブレースとは2本の腕と1本のオイルダンパーで
もっと読む構造力学の勉強のお供に。インストール不要の2次元応力解析ツール「MoFi」のご紹介
ちょっとした骨組をさくっと計算したいとき、ありませんか? 簡単なモ
もっと読む【構造解析Tips】簡単そうで奥が深い質点系振動モデルの話 その2 等価曲げせん断型
等価曲げせん断型質点系振動モデル 等価曲げせん断型とは 以前の記事
もっと読む【構造解析Tips】リリーフ荷重が非対称なオイルダンパーが応答に与える影響
概要 本記事では、RESP-MXを使ったパラメトリックスタディの例として、通常は
もっと読む【プログラムTips】Plotly.js(javascript)を利用して、Webブラウザ上にグラフを描画する
グラフを書きたいとき 構造設計をしていてEXCELでグラフを書く機会はよくあると
もっと読む【RESP-D注目機能紹介】RESP-D 杭応答変位法オプションのご紹介
RESP-D杭応答変位法オプション(2021年11月追記) RESP-Dのオプシ
もっと読む