立体骨組構造静的弾性解析プログラム 今回は立体骨組構造静的弾性解析を行うプログラ
もっと読む座屈挙動を考慮したブレースのモデル化について
一般的なブレースは細長い形状をしており、圧縮力が掛かると引張降伏耐力よりも小さい
もっと読む【RESP-D Q&A】ウェブライセンスの返却について
Q. プログラム終了時にウェブライセンスの返却がうまくいかないのですが、対処法を
もっと読む【構造解析Tips】振動評価で利用される1/3オクターブバンドについて
振動評価で利用される1/3オクターブバンドについて 騒音や振動を測定されている方
もっと読む台湾ブラインド解析コンテストに参加してきました
昨年、成功大学(台湾)と弊社のRESPチーム若手メンバーが共同で、台湾の國家地震
もっと読む【RESP-D Q&A】任意の位置の最大層間変位を出力したい
Q. 立体振動解析時に、任意の位置の最大層間変位を出力したいです。 A. RES
もっと読む【RESP-D制振検討セミナー】動画公開のお知らせ
この度、開催を中止した制振検討セミナーの講義編・演習編の動画をYoutube上で
もっと読む【構造解析Tips】RESP-F3Tを利用したMN耐力曲線
MN耐力曲線作成時のエラー 業務で大断面のMN耐力曲線が必要になったので、RES
もっと読む【RESP-D Q&A】免震部材の剛性倍率を大きくすると、免震層の変形が手計算結果と一致しない理由を教えてください。
Q. 免震部材の剛性倍率を大きくすると、免震層の変形は手計算結果と一致しない理由
もっと読む【RESP-D Q&A】免震部材の剛性倍率が変わると長期軸力が変わるのはなぜでしょうか。
Q. 免震部材の剛性倍率が変わると長期軸力が変わるのはなぜでしょうか。 「計算条
もっと読む【構造解析Tips】上下動係数を考慮した免震部材の引き抜きを考慮した軸力の検討に関する考察
上下動係数を考慮した免震部材軸力の検討 免震部材の軸力検討において、支承材に引き
もっと読む【プログラムTips】Pythonによる質点系振動解析
質点系振動解析 質点系モデルは建物の性状を把握するために良く利用されます。また、
もっと読む【RESP-D Q&A】荷重増分解析結果から得られた層の骨格曲線の曲げ変形による剛性が負になる
Q. RESP-Dで質点系振動解析を行う際に、層の骨格曲線を荷重増分解析の結果か
もっと読む【構造解析Tips】複素固有値解析結果の妥当性を確認する
複素固有値解析結果の妥当性を確認する 速度依存型のダンパーを配した建物において、
もっと読む【RESP-D Q&A】質点系振動解析を行う際の各階の回転慣性質量はどのように計算していますか?
Q. RESP-Dにおいて、質点系振動解析を行う際の各階の回転慣性質量の計算方法
もっと読む【RESP-D注目機能紹介】要求スペクトルと耐力スペクトルを出力する(等価線形化法)
機能概要 RESP-Dに告示による要求スペクトルと建物の耐力スペクトル(等価1自
もっと読む